防具の洗浄防具の洗浄
防具のニオイや汚れ、もう悩まない。
「武洗」で
武道ライフを、
もっと快適に。
武道で使用する道着や防具の
トータルクリーニングサービス「武洗-BUSEN-」

クリーニングメニュー

超洗浄
超消臭
除菌

武道着、防具の
ニオイや汚れ、
諦めていませんか?

武道着や防具の汚れは、汗や皮脂、汗などで汚れ、
カビや雑菌で不衛生なため、
結膜炎やカビ等の吸入で健康にもよくありません。

ニオイがきつい!ニオイがきつい!
皮脂汚れがとれない!皮脂汚れがとれない!
色落ちする色落ちする
超洗浄・超消臭・除菌

「武洗」なら、武道のお手入れに関わる
全てのお悩みを解決します。

清潔な武道着、防具で
武道ライフをもっと快適に。
そして爽快な試合時間を楽しみましょう。

クリーニングの
注意事項

よくお読みいただき、ご注文ください。

防具の洗浄
  • 面、甲手は年に一度、垂は3~5年に一度クリーニングしましょう。
  • 甲手は手の内を張替える前にクリーニングすることをお勧めします。
  • 甲手はクリーニングすると多少きつくなりますが、1~2回の稽古で戻ります。
    ※手の内の鹿革は古くなるとクリーニングで硬くなることがあります。
  • 甲手の縁の皮は色落ちしますので、色が手の内ににじむことがあります。
  • 古い防具は、縫い糸・皮等が弱っていますので、縫い糸の切れ・皮の破れが生じることがあります。修理が必要となりますのでご了承ください。新しい防具については問題ありません。
  • 白い防具は原則としてお受けできません。
  • 当店では損傷部分の修理は行っておりません。クリーニング終了後の修理をお勧めいたします。
  • 面紐は外してからクリーニングにお出しください。
胴衣・袴の染め直し
  • 染色のみはお受けできません。クリーニングとセットでのお申込となります。
    (染色された時は色落ちを防止するためにコーティング加工をおすすめいたします。)
  • 大切な道衣等は早めに染め直しすることをおすすめいたします。
  • 染色前にクリーニングをいたします。
  • 染め直しは、色ムラ等は多少残ります。また、生地の状態等によりきれいに染まらない場合もありますのでご了承ください。
  • 綿製品以外、白色の道衣等はできません。
  • ネーム等の刺繍は染まります。
  • 納期は約1週間から2週間です。

新着情報

一覧を見る
お知らせ
実績

お問い合わせ

クリーニングのことなら、何なりと
お気軽にお問い合わせください!

TEL.087-843-8724

電話受付|10:00〜17:00
※木曜定休日

お問い合わせ
武洗 BUSEN BY HAKUYOSHA